運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-07-23 第16回国会 参議院 厚生委員会 第19号

けんじやありませんか、あなたも私も肉親に対する気持は変りないと思う、こういう点をお考えになるならば、固いことばかりおつしやらないで、もつと人間的な愛情を持つて、法は運営にあると同時に、生活保護法はそういうふうにどうしてもいけないとおつしやるならば、私は手許に頂戴しました合衆国の国立らい療養所設置法、この中にもございますけれども、療養しなければならん患者に対しては、家族の費用を、何といいますか、毎月家族扶助料

藤原道子

1951-10-17 第12回国会 参議院 厚生委員会 第3号

そこで基本的な問題は今の線で出ましたから、多くございますが、あなたの肚を私は聞いて置きたいと思いますのは、この十一項目を分けて見ますると、傷痍恩給の問題、まあいろいろありますが、極く大雑把に分けますと、傷痍恩給の問題と家族扶助料の問題と、国立病院並びに療養所における処遇の問題と生活保護法等との関係の問題、大体それらの問題に分れると思う。

山下義信

1951-10-17 第12回国会 参議院 厚生委員会 第3号

次は家族扶助料の問題でございますが、これは是非やつて頂いていいことです。二等症以上の重傷者、この身体の不自由な重傷者の妻に対しましては扶助料が出ております。ところがそれは終戦前に妻帯した妻でなけらねば扶助料が出ておりません。これは実情に副いません。病気や怪我をなさつて若干でも正常の状態になつて、それから介添役の妻を持つ、当然のことでございます。

山下義信

1947-12-11 第2回国会 衆議院 予算委員会 第1号

これは補給金その他によりますところの、労働者收入増加という建前からやつたと思うのでありますが、前回の一時補給金の場合、地方の教員組合の人その他の資料から見ますと、所得税減免によつて一箇月くらいはつくというふうな見込みでおりましたところが、むしろ逆にたくさん所得税をとられるという結果になりまして、この点実は生活補給金というものに対して、一應所得税減免家族扶助料増加しただけを、それを増加として

稻村順三

1947-11-27 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第41号

勤勞所得税でありますが、私は同じ勤勞所得税と申しましても、高い月給を取つておる人からは、家族扶助料などは引くべきではないと思います。又今囘の千八百圓のベース引上げの問題に當つても、一率に低收入の人と同樣に引き上げる必要はないと存じております。その代り最低生活のできない人からは、むしろ全然勤勞所得税などは取るべきではないと考えております。

深川タマヱ

  • 1